数字引用

数字引用(すうじいんよう)とは、投稿された文章をパクる際に末尾に数字を入力する文化である。

数字引用を更に数字引用するときは数字を増やさなければならず、もし数字が被った場合、存在を消される[要出典]と言う。 ――taiy

概要

「発言」に対して「発言2」「発言3」などと末尾の数字を増やしていく。原文は内部的に1として扱う。

引用例

内容が無いよ、良くないよ。
内容が無いよ、良くないよ。2
内容が無いよ、良くないよ。3

プラグイン

開発:taiy
設定画面から
クライアント設定>プラグイン>プラグインのインストール>コピペ>インストールで使用できる。

### {
  name: "数字引用プラグイン"
  version: "1.0.0"
  author: "taiy"
  description: "ノートメニューに\"数字引用する\"を追加します。"
  permissions: ["write:notes"]
}

@numberquote(text) {
  #len = Str:len(text)
  #arr = ~ #i len {
    Str:pick(text i)
  }
  Arr:reverse(arr)
  $flag <- yes
  $count <- 0
  #num_arr = ~~ #str arr {
    ? flag {
      #s = Str:to_num(str)
      ? ((Core:type(s) = "num") | (str = "-")) {
        count <- (count + 1)
        str
      } . {
        flag <- no
        ""
      }
    } . {
      ""
    }
  }
  Arr:reverse(num_arr)
  $num_str <- Arr:join(num_arr)
  ? (num_str = "") {
    num_str <- "1"
  }
  num_str <- Core:to_str((Str:to_num(num_str) + 1))
  #text_str = Str:slice(text, 1, ((len + 1) - count))
  `{text_str}{num_str}`
}

Plugin:register_note_action("数字引用する" @(note) {
  Mk:api("notes/create" {
    text: numberquote(note.text)
    cw: note.cw
  })
})

関連項目


numberquote


Submarin Wiki Top

2022 Submarin / @singingintherain